鳥取県のたび
- アイワブログ
- 1月15日
- 読了時間: 1分
更新日:3月31日
昨年11月24日と25日で鳥取県の米子に行ってきました。
せっかくの休みなので、どこか行きたいなと思い、二日前に決めました。
広島BSから3時間半バスにゆられて着きました。
着いて思ったのは、都会でもなく田舎でもない程よい町な印象でした。
ホテルに荷物を預けた後、ゲゲゲな町に行こうかなと思いましたが、
スリルショックサスペンスな町に行きました。
列車もちゃんとラッピングされてました。

到着すると、町中に銅像やモニュメントがあったりで、コナン一色でした。
町を散策したあと青山剛昌ふるさと館で原画などを見学して、グッズを買い占め、
作中にでてくるナポリタンを食べたり、とても満足でした。
次の日は、近くの皆生温泉で温泉に入って、回転すし屋さんで
日本海のお魚を堪能して、帰りました。
晴れていたので、大山もきれいに見れました。

また米子に行きたいなと、思えるたびになりました。
今週末は、今治→松山→大阪→京都のたびに行ってきまーす。
AKU
Comments